結婚をきっかけにして新生活をスタートしたみなさん、実際に新婚生活がスタートすると、いろいろなお困りごとが出てきますよね。人工知能AI「アレクサ」を搭載したアマゾンエコーを使って、それらを解決する方法をお伝えします。
よくあるお悩みにスポットを当てて、ご紹介しますね。
新婚生活のお困りごとランキング
ゼクシィのリサーチによると、新婚生活でのお困りごとは次の6種類が多いようです。
<新婚生活で「困った」と感じたことは?>
1位:家計の管理 39%
2位:料理 35%
3位:相手親や親族との付き合い 32%
4位:生活習慣の違い 31%
5位:食材など日々の買い物 26%
6位:掃除 20%
家計の管理に役立つアレクサスキル
(家計管理のお悩み)
・共働きなので、今もまだ管理はあいまいなまま……。
・毎月、どれくらいの支出で収めればいいのかが分からない
Balance Management

スキルの呼び出し名
「アレクサ、家計簿管理を開いて」
このスキルでできること
・収入と支出の登録(支出はカテゴリ別に登録可)
・収入と支出、それから算出される現在額の確認
・支出の内訳の確認
・収入と支出の取り消し(最後に登録した金額の1回だけ取り消し可能です)
・収入と支出の初期化(登録した収入と支出の金額全てを0円にします)
お料理が楽しくなるアレクサスキル
(お料理のお悩み)
・とにかく毎日メニューを考えるのが大変
・料理経験がほとんどなく、下ごしらえの仕方など、知らないことばかり
みんなのきょうの料理 定番料理60

◆NHK「きょうの料理」で放送したレシピから《定番料理60品》の作り方を教えます◆『忙しい毎日、でも家族にはおいしくて体にいい料理を食べてもらいたい。』そんな方におすすめ!
◆みんなのきょうの料理の特徴◆
・料理の手順ごとに教えるので、失敗なしの料理をガイドします。
・定番料理60品のレシピは、全てプロの料理家による監修です。
・レシピに必要な材料は、Alexaアプリに自動で送信されます。
DELISH KITCHENの簡単レシピ検索

◆豊富なDELISH KITCHENのレシピの中から外さないレシピ探せます◆
食材名、料理名、おすすめからレシピを検索することができます♪
レシピに必要な材料はAlexaアプリに自動で送信!レシピも実際のDELISH KITCHENのナレーションで読み上げます
親戚や義母とのつきあいに役立つアレクサスキル
(よくあるお悩み)
・親族が多くて、顔や名前が覚えられない
・彼の親が一人暮らしなので、頻繁に顔を出した方がいいのかどうか悩む
Alexa Blue Print(アレクサブループリント)

おつきあいリストの作り方
- サンプルQ&Aを参考に好きな内容を考えてください。
- 質問と回答を入力します。
- 質問と回答を追加する場合は既存のQ&Aスキルを更新します。新しいスキルを作る必要はありません。
家族メール
在宅中の家族が外出中の家族にAlexaを使ってメールできるスキルです。メールの受信者はブラウザから返信することも可能です。一人暮らしの高齢者の方と別居しているご家族のコミュニケーションにも利用できるかもしれません。

誕生日メモ
名前と誕生日を登録して、必要に応じて確認できます。

画面つきアレクサでオンライン帰省
エコーショー5、エコーショー8、エコーショー10の3種類は、モニター画面がついていますので、どんなに離れていてもオンラインで顔を見ながら対話できます。話しかけるだけなので、高齢者の方でも使いこなせます。
生活習慣の違い解決に役立つアレクサスキル
(よくあるお悩み〕
・関西弁の言い方がきつく感じたりして傷つくことがある
大阪弁あいづち
「アレクサ、大阪弁相槌(あいづち)を開いて」と話しかけたら、スキルが始まって相槌を返してくれます。話しかけると、大阪弁でランダムに相槌を打ってくれます。

日々の買い物のお悩みを解決するアレクサスキル
(よくあるお悩み〕
・ついつい買い過ぎてしまい、食材をダメにしてしまうことがよくある
・お互い仕事が忙しく、なかなか買い物に行けない
トクバイ
トクバイが提供する近くの特売情報をお知らせするスキルです。
「今日あのお店でおトクな情報があるかな?」
そんな時は聞きたいお店をトクバイに話しかけてください。特売情報を探してあなたにお知らせします。

シュフー

シュフーに掲載しているお店の売り場から、今日のオススメやイチオシ情報を紹介します。
◆使い方
「最寄りのお店をお願い」←最寄りのお店の情報をお知らせします
「お店を探す」←名前を指定したお店の情報をお知らせします
掃除に役立つアレクサスキル
(よくあるお悩み)
・換気扇や排水口など、したことのない場所の掃除に悪戦苦闘してしまう
・掃除の仕方を母親に電話で聞いたり、ネットで検索したりして覚えている
・燃えるゴミと燃えないゴミの日を分けて覚えておくのが大変
今日のゴミ出し
あなたが登録したゴミ出しの予定にもとづき、今日出せるゴミをお知らせします。

マイごみカレンダー
ごみ回収スケジュールを音声登録しておくことにより、自分専用のごみカレンダーを作ることが出来ます。設定後は、日付を言うと、その日に回収されるゴミの種類を教えてくれます。設定の修正も音声で出来ます。

スマートスピーカー・アレクサとは?
生活のお困りごとを解決いてくれるアイテムとして、最近話題になっているのが「人工知能AI・アレクサを搭載したアマゾンエコー」です。

アマゾンエコーにはいろんなシリーズがありますが、「できること」はほぼ共通なので、ここでは「エコードット第三世代」を例にとって紹介しますね。
エコードットは、定価4980円(税込み)で購入することができ、セール時には3000円を切ることもあるほど、お手軽なスマートスピーカーです。
新婚生活のお悩みを解決してくれる頼もしいパートナーですので、ぜひ活用してみてくださいね。
アマゾンエコーの選び方や設定に迷った方は、サポートも行っておりますので、お気軽にご相談ください。